カリナン プレイガイド

line cross simple background
line cross simple background

「A」/「B」面表記

※「1」のみ記載なし



line cross simple background


(1)

カリナンの数字

ダイヤ山札

コスト

場のダイヤカード(3枚)

カリナンの効果

ランク

(2)


(3)


(4)


(5)

(6)


(7)


(8)


(9)

特殊捨て札

ダイヤ捨て札

特殊カード山札

「カリナン」カード

世界一大きなダイヤモンド原石「カリナン」から生まれた、

9つの大きな「カリナン」ダイヤモンドと、96粒の小さなダイヤモンド。

9つの「カリナン」にはそれぞれに大いなる精霊の力が宿っています。

最も大きく美しい「カリナンⅠ」の精霊には願いを叶える力があるという...


しかし、その力を手にするには“「カリナン」と同じ輝きを持つダイヤ”を

捧げなければなりません。

他の「カリナン」の精霊の力を借りながら、散らばった小さなダイヤを集めて

最も早く「カリナンⅠ」に捧げられるのは一体誰になるのでしょうか。ー

〜内容物・各カードの簡易な解説〜


説明書:2枚

 この紙と、もう一枚(共に両面印刷)あります。


ダイヤカード:61枚(「1」×12枚、「2」×28枚、「3」×21枚)

 「カリナン」の購入に必要なカードです。書かれている数字がそのダイヤカードの

 価値となります。このカードをいかに早く多く集めるかが勝利の鍵となります。


特殊カード:30枚(「金庫」10枚、「盗賊」8枚、「特別な一つ」4枚

「用心棒」4枚、「スパイ」2枚、「道化師」2枚 )

使用することで、相手のダイヤを奪ったり、逆に自分のダイヤを守ったりすることが

 できます。「カリナン」と組み合わせることで、効率よくダイヤカードを集めることも

 できます。<各カードの効果は別紙も参照>


カリナンカード:9枚(「1」、「2」~「9」(A面/B面) )

 コストのダイヤカードを支払うことで獲得できます。「カリナン」にはそれぞれ

 特殊な効果が書かれてあり、ダイヤカードを集める助けになるでしょう。


②カードのセット(上の図のようにセット)


・カリナンカードのセット

「カリナン」カード9枚を「1」~「9」まで順番に並べます。左上の図のように、

「1」、「2」~「5」、「6」~「9」にそれぞれ分けて3列で配置する。

※この際、それぞれの「カリナン」カードにA面、B面がありますが、

1度のゲームでは片面のみ使用します。初めてプレイする際にはすべてA面を使用す​ると良いでしょう。2度目以降、すべてB面で行ったり、A面とB面をまぜこぜにして​プレイすることで、色んなパターンのゲームが楽しめます。


・ダイヤカードの山札、場札のセット

ダイヤカードの山札を置き、その上から3枚ダイヤカードを表向きで場に出しておきます。

捨て札のスペースも空けておきます。(捨て札は表向きに捨てます。)


・特殊カードの山札のセット

特殊カードの山札を置きます。捨て札のスペースも空けておきます。


〜ゲームの準備〜

①スタートプレイヤー決めと、初期手札の配布





スタートプレイヤーを好きな方法で決めます。その後、下の表に従って初期手札をそれぞ​れ該当する順番のプレイヤーに配ります。(手番は時計回りに進行していきます。)




③自分の前にカードが置けるようスペースを空けておく。


各プレイヤーの前にもカードを置けるスペースを作っておくと良いでしょう。

自分の場には、獲得したカリナンカードや、特殊カードによって場に出されたダイヤカード​を置きます。

3番目

ダイヤ「3

ダイヤ「2


これでゲームの準備は完了です。

計算が苦手な方はスマホの電卓などを用意しておくと良いかも・・・


(1)

(2)

line cross simple background

スタートP

2人プレイ

なし

3人プレイ

なし

なし

4人プレイ

2番目

ダイヤ「2

ダイヤ「2

金庫」カード

line cross simple background

4番目

ダイヤ「3

line cross simple background
line cross simple background
Border Frame Illustration

スタートプレイヤーから時計回りにターンが進んでいきます。

《ターンの流れ》

1.「通常手番」と「カリナンの獲得」のどちらを行うか選ぶ。


ターンが回ってきたプレイヤーは「通常手番」か、「カリナンの獲得」のどちらを行うか​を選びます。



2-A.通常手番



line cross simple background

手札「7

([2]×2枚 +[3]×1枚)


Border Frame Illustration

2-B.カリナンの獲得




自分のターンで通常手番を2回行う代わりに、獲得したダイヤカードを使用して「カリ​ナンの獲得」を行うこともできます。


・手札や自分の場のダイヤカードを支払い、「カリナン」カードを獲得する。


「金庫」ストック「4

([2]×1枚+[1]×2枚)

上記のように合計「16」以上となるように手札と自分の場のダイヤカードを支払うことで、

コスト「16」の「カリナンⅦ(7)」が購入できる。(各ストックについては別紙の特殊カードの解説参照)

カリナンカードに書かれたコストに足りるよう、手札と、特殊カードにより自分の場に置いたダイ​ヤを使用することでカリナンカードを購入することができます。(使用したダイヤは捨て札へ)

カリナンはそれぞれ特殊な効果(精霊の加護)を持っており、獲得したPLにはゲーム中、その効果​が適用されます。効果の内容については、各「カリナン」カードのテキストを確認してください。

誰よりも早く「カリナンⅠ」を手に入れたプレイヤーが、

このゲームの勝者となります。



「通常手番」を行うプレイヤーは、以下の①~③の3つの行動のうちから一つを、

1ターンで合計2回行うことができます。(同じもの2回でも、異なるもの2回でも可能)


以下(①~③)から選ぶ。(合計2回)


 ①ダイヤカードの獲得(場札のダイヤカードを自分の手札に加える)

 場の3枚のダイヤカードから好きなものを1枚選び、手札に加えることができます。

(場のダイヤカードは各プレイヤーのターン終了時に3枚になるように山札から補充され

 ます。手札に持てるダイヤカードの上限は8枚まで。)


 ②特殊カードの獲得(特殊カードの山札の上から1枚自分の手札に加える)

 特殊カードの山札の1番上から、1枚手札に加えることができます。

(手札に持てる特殊カードは最大4枚まで。)


 ③特殊カードの使用(手札の特殊カードを使用する)

 手札にある特殊カードを1枚、使用することができます。

(使用した後は捨て札にします。)




●カリナンのランクについて(※重要)

カリナンにはそれぞれランクがあり、

(「6」~「9」のうち1枚)→②(「2」~「5」のうち1枚)→①(カリナン「1」)

の順番に獲得しなければなりません。

つまり、カリナンを1枚も持っていない状態でランク②の「カリナン」を獲得したり、ラン​ク②の「カリナン」カードを持っていない状態で、「カリナンⅠ」を獲得したり

することはできません。


line cross simple background
Border Frame Illustration

●手札の上限について(※重要)

手番中、手札のカードが上限枚数(ダイヤカードは8枚、特殊カードは4枚)を超えた場合​には、すぐに上限枚数になるように手札のカードを捨て札に捨てなければなりません。

超えたと同時に選んで捨て札にしましょう。

(手札が上限枚数の時でも、「カードを加える」などの効果や入手プレイは適用されま​す。適用後に溢れた枚数を捨てましょう。)




●ダイヤカード、特殊カードの山札がなくなった場合

山札が0枚になった際には、捨て札をシャッフルして、それを山札とします。



Border Frame Illustration


「通常手番」か「カリナンの獲得」を行ったプレイヤーはターンを終了し、時​計回りに次のプレイヤーへとターンが移ります。この時、場札のダイヤカード​が3枚に満たない場合には3枚となるように山札の1番上から補充します。

誰かが「カリナンⅠ」を獲得した時点でゲームが終了し、

そのプレイヤーの勝利となります!


※「カリナン1」を獲得するためには、それまでに、ランク③のカリナン(6~9)と、

ランク②のカリナン(2~5)をそれぞれ1枚ずつ獲得していなければなりません)


line cross simple background

獲得するカリナン

必要コスト

「特別な1枚」ストック「5

([5]×1枚)


16

〜ゲームの目標〜

〜ゲームの進行〜

line cross simple background
line cross simple background

3.ターンの終了

〜ゲームの終了〜

(3)

(4)

line cross simple background

【金庫】

line cross simple background

【盗賊】

line cross simple background

〜特殊カードの説明〜

「盗賊」(8枚)

1人の対戦相手の手札からランダムに1枚、

ダイヤカードを奪って、

自分の手札へ加えることができます。

相手が手札に持っている ダイヤカードが6枚以上の場合、

2枚奪って 手札に加えることができます。


この時、「金庫」や「特別な1つ」によって場に

出されているダイヤカードを奪うことはできません。


「金庫」(10枚)

使用することで、ダイヤカード1枚~2枚を手札から自分の場にス​トックすることができます。

自分の場にストックされたダイヤカードは、手札枚数とは別カウン​トとなり、「盗賊」カードによって奪われることもなくなります。

「金庫」でのストックの上限は7枚で、それ以上の枚数のダイヤカ​ードは「金庫」によって場に出すことはできません。

また、カリナン購入時に「金庫」ストックを使用する際には、今あ​る「金庫」ストックのすべてのダイヤカードを使用しなければなり​ません。


【用心棒】

「用心棒」(4枚)

このカードは他の特殊カードと異なり、

自分の通常手番で使用することはできません。

対戦相手の「盗賊」カードの対象となった時に、手札か​ら使用して捨て札にすることで、

その「盗賊」の効果を無効にできます。


【特別な1つ】

「特別な1つ」(4枚)

使用することで、手札のダイヤカード「1」を1枚、上下逆さにして​自分の場に出して、ダイヤカード「5」として使用できるようになり​ます。

これによって出されたダイヤカードも、手札枚数とは別カウントと​なり、「盗賊」カードによって奪われることもありません。

「金庫」ストックとも別カウントで、「特別な1つ」によるストック​の上限枚数はありません。

また「金庫」と違って、1枚1枚独立しており、カリナン購入時にも​「特別な1つ」ストックは1枚ずつ使用できます。


【道化師】

「道化師」(2枚)

山札から特殊カードを5枚めくり、そのうちの2枚を

選んで手札に加えることができます。

残りの3枚は捨て札にします。


line cross simple background
line cross simple background

【スパイ】

line cross simple background

「スパイ」(2枚)

対戦相手1人の持っている特殊カードを確認し、

その中から1枚好きな特殊カードを奪い、

自分の手札に加えることができます。


ゲーム中、自分の場は下のような状態になっていきます。


「特別な1つ」による

ストック

(上限なし)

獲得した

「カリナン」

カード

「金庫」ストック

(上限7枚)

「特殊」カードと「カリナン」カードの効果について


特殊」カードは全て使い切りです。

 「金庫」や「特別な1つ」を使用した時に

 捨て札に置くことを忘れないように気をつけましょう。​

獲得した「カリナン」カードの効果は永続します。​

 2枚目の「カリナン」カードを獲得したからといって​

 1枚目に獲得した「カリナン」カードの効果は消えない​

 ので上手く組み合わせて使いましょう。 ​

(5)

(6)

line cross simple background
line cross simple background
line cross simple background

おはなし〜ボードゲーム「カリナン」について〜

〜補足Q &A〜

世界最大のダイヤモンド原石「カリナン」ー

1905年に発見されたその原石は、

9つの大きな宝石と、96粒の小さな宝石に生まれ変わりました。

大きな9つの宝石はそれぞれ「カリナン」の名を冠し、

大きいものから順に「Ⅰ」~「Ⅸ」と名前が付けられました。

(日本では「カリナンⅠ世」と呼ばれたりします。)


ボードゲーム「カリナン」とは、宝石好きの作者が、

そんな実在のダイヤモンド、「カリナン」をモチーフとして作ったゲームです。

Q.自分が「用心棒」を使用して他PLの「盗賊」を無効にした時、「カリナン4“Ⅳ”(Aまたは​B)」「カリナン6“Ⅵ”(A)」を持っていた場合、その効果は発動できますか?

A.発動します。用心棒を使用し捨て札にした後「カリナン6“Ⅵ”(A)」を持っていれば、山札​からダイヤを1枚加えることができ、「カリナン4“Ⅳ”(AまたはB)」を持っていれば、手札か​らダイヤカードを1枚裏向きに伏せることができます。



Q.逆に自分が「盗賊」を使用し、対戦相手の「用心棒」によって防がれた場合、自分の各種​「カリナン」の効果は発動しますか?

A.発動しません。特殊カードをプレイした際に使用できる効果を持つ「カリナン4“”Ⅳ“

(A/B)」「カリナン6“Ⅵ”(A/B)」すべてにおいて、「盗賊」が「用心棒」で防がれた場合は効​果を発動できません。


Luxury Circle Logo Flourishes Elegant Frame


こことは、同じようで少し異なる別の世界のお話。


この世界では、大きく美しい宝石には精霊の力が宿るとされる。

9つの美しい「カリナン」たちにも、

それぞれに精霊が宿っている。


その中でも、最も大きく美しい「カリナンⅠ」には

大きな願いすらも 叶えられるような、

そんな偉大な力が秘められているようだ。


しかし、それらの「カリナン」の精霊の力を得るためには、

“「カリナン」と同じ輝きを持つダイヤモンド”を

精霊に捧げなければならないーー


人々は自分の願いを叶えるべく、

「カリナン」の精霊の力を得るために、


96粒のダイヤモンドを集め始めるのであった・・・


Q.「カリナン」を獲得する際、コストぴったりにダイヤを払えない場合、超過した分のダイ​ヤは戻ってきますか?

A.戻ってきません。例えば、コスト13のカリナンを購入する際、ダイヤ「3」を5枚払った​場合にも、超過分のダイヤ「2」を得ることはできません。


Q.盗賊やスパイを回避するために、ゲームの最中にダイヤや特殊カードを手札から捨てるこ​とはできますか?

A.できません。ただし、手番中に手札の上限枚数(ダイヤカード8枚、特殊カード4枚)を超​えた場合には、その場で上限枚数となるよう手札のカードを捨てなければなりません。



line cross simple background
line cross simple background
line cross simple background

Q.ダイヤ「3」のダイヤが2個だったり、ダイヤ「2」のダイヤが1個のものがあったりしま​す。誤植でしょうか?

A.誤植ではありません。ゲーム上では、カードに書いてある数字を参照すれば大丈夫です。

余談ですが、小さめのダイヤ=1、大きめのダイヤ=2として合計の価値がダイヤカードの数​値となっており、61枚のダイヤカードに書いてあるダイヤの個数を合計すると、ちょうど96​個となっています◎


Q.「カリナン9”Ⅸ“(B面)」と「カリナン4”Ⅳ“(AまたはB)」を持っている時に、「金庫」カ​ードを「カリナン9”Ⅸ“(B)」の効果で「盗賊」として使用した場合、「カリナン4“Ⅳ”」の効​果は適用されますか?

A.適用されます。「カリナン4”Ⅳ”」の効果も、「盗賊」を使用した時と同じ処理を行いま​す。逆に、「盗賊」を「金庫」として使用した場合は、「金庫」を使用した時と同じ処理を​行うので、「カリナン4“Ⅳ”」の効果は適用されません。


(NegiProject)

X

制作チーム:

Xアカウント: 

Email:

プレイ上ご不明な点や製品の不具合があれば、

上記Xアカウント(DM)/メールアドレスへお問い合わせ下さい。


ねぎぷろじぇくと

@NegiProject_BG

negiprojectbg@gmail.com

ねぎぷろじぇくと

Q.ダイヤカード、特殊カードの捨て札はゲーム中に確認しても良いですか?

A.厳密には決まっていませんが、「最後に捨てられた一番上のカード以外は確認できない​(非公開情報)」としておいた方が、ゲームの進行としてはスムーズだと思います。

より戦略性を求めたい場合には、公開情報としても良いでしょう。

(7)

(8)